2008年02月26日
アルコールの処理時間

飲酒運転は、絶対に許されません。加害者も被害者も失うものが多すぎます。
覚えてくださいアルコールの1単位(純アルコール20gを含む酒量)
○ ビール (アルコール度5%) 1単位= 500ml
○ 日本酒 (アルコール度15%) 1単位= 1合 180 ml
○ ウィスキー(アルコール度43%) 1単位=ダブル1杯 60 ml
○ ワイン (アルコール度12%) 1単位= 小グラス2杯 200 ml
○ チューハイ (アルコール度7%) 1単位= 1缶 350 ml
○ 焼 酎 (アルコール度25%) 1単位= コップ半分 100 ml
アルコールの処理にかかる時間
体内でのアルコールの処理時間は体重1kgにつき、1時間で0.1gという速度です。
たとえば体重60 kgの人が1単位処理するには3~4時間かかります。
体重60キロの人が飲酒して8時間後勤務したとします。
2単位ならアルコールは検出されませんが、3単位だと・・・?検出されることになりますね。
これはあくまで目安です。日頃の飲みすぎがたたって肝臓が弱っていたり、風邪薬を飲んでいたりしたら、アルコールの処理にはもっと時間がかかるかもしれません。

Posted by
有限会社 アーム
at
15:52
│Comments(
0
) │
損害保険